
プログラボカップ 2025全国大会告知
プログラボカップは、プログラボオリジナルのロボットコンテストです。SDGsの中でも特に自然環境をテーマにした競技に取組み、技術を学びながら他者と協働し、創造力、課題解決力を養うことを目標にしています。
0570-200-710
受付時間:平日9:00-17:30
ロボットを動かせるようになる 子ども向けプログラミング教室
プログラボは、阪急阪神と読売テレビが共同で運営する
子ども向けロボットプログラミング教室です。
AIやICT技術が急速に発展し予測が難しい未来で、
子どもたちが自分のやりたいことを見つけ、
それを実現するにはどのようなチカラが必要なのでしょうか?
プログラボでは、ロボットプログラミングを通じて
楽しく夢中になる瞬間の中で、
自分の好きなこと・やりたいことを見つけられること、
そしてそれをとことん追求できる、
“夢を実現するチカラ” を育みます。
プログラボではスタート時期や期間や応用度により、3つのコースをご用意しております。年長さんから入塾でき、年度の途中からでも講師がしっかりサポートするため随時入塾可能です。
4月~入会の方対象
4月からはじまる1年間のカリキュラムになっており、お子さまの学年によって入塾コースを選択いただきます。年度の途中からの入塾も随時可能です。
9月~入会の方対象
9月(もしくは10月)からはじまる半年間のカリキュラムになっており、翌4月からは1年間のカリキュラムに進みます。9月以降の入塾も随時可能です。
スタンダードII以降はこれまでに学んだ内容を応用、発展したアドバンストコースに進みます。
プログラボでは幼稚園・小・中学校向けに、出張授業・校内教室を実施しています。プログラボの講師が学校に出向き、ロボットプログラミングの授業を行う「出張授業」は関西・首都圏を中心に、100校以上で実施しています。
プログラボの教室を学校内で放課後の習い事として実施する「校内教室」もあります。また企業様にはロボットプログラミング教材を活用した研修を行っています。