大阪工業大学主催「子ども未来研究室」にて、プログラボのイベントを開催
- 学校・企業コラボ
- イベント
- レポート
2月18日(日)に大阪工業大学ロボティクス&デザイン工学部が主催した「子ども未来研究室」にて、プログラボのイベントを実施しました!
今回のイベントは、子どもたちに大学の技術に触れて興味を持ってもらうことを目的に開催しています。
映像やセンシングなどを使ったアトラクションが多数用意されており、訪れた子どもたちは興味深そうに最新技術に触れていました。
「子ども未来研究室」とコラボして、プログラボでは自律型ロボットを作ってコースを走らせる体験イベントを行いました。
教室の体験会では宇宙探査をテーマにしたコースでミッションを行うことが多いですが、今回は特別なコースを作成して実施しました。
大阪工業大学の学生さんが作った梅田の名所スタンプを組み込んだ「梅田探索ミッション」です。
大阪工業大学梅田キャンパスを出発し、HEP FIVEの赤い観覧車orお初天神orスカイビルを目指してロボットはスタートします!
最後の発表会では、ロボットが目的地に着くたび、保護者の方々も一緒になって大盛り上がり!
参加してくれたお友だちの中には、「ホンマに観覧車行ったような気がするわ!」と言って帰っていった子もいました。
プログラボは阪神電車と読売テレビが運営していますので、地元の名所を子どもたちと一緒にロボットでめぐることができてうれしかったです。
これからもいろいろなところでロボットプログラミングの楽しさを知ってもらえたらと思います。