小学生ロボコン 神戸予選会
プログラボでは、2023年3月19日に東京で開催予定の「小学生ロボコン全国大会」へ出場するための、小学生ロボコン予選会を開催します!予選会の会場は神戸三宮です。ロボットや工作が大好きな小学生募集中!!
小学生ロボコンって?
■どんな大会?
「高専ロボコン」「NHK学生ロボコン」「ABUロボコン」につづく第4のロボコンとして2019年からはじまった小学生のためのロボコンです。
2021年に、連携予選会として神戸予選会を開催しました。
>> ROBOCONホームページ
■どんなロボットを使うの?
市販のロボットキット「ユカイな生きものロボット」「ユカイなぼうけんクラフトキット」「ユカイな乗りものロボットキット」を使って、オリジナルロボットを工作します。キットにはモーター、スイッチ、電池などが入っているので、あとは自由に工作をしてロボットを作ります。
■プログラミングは必要?
今回の大会はプログラミングを使わずに、リモコン操作でロボットを動かします。自分で操作しやすいロボットを作ることが大事です!下の動画は、昨年の神戸予選会のものです。ルールは今年度とは異なりますが、ロボット制作の参考にしてください。
基本ルール
基本ルールは大会公式ページに掲載されている「全国共通オンライン予選会ルールブック」と同じです。
操縦しやすいロボットも、操縦テクニックも必要になるよ!
神戸予選会で使用するコートはこのようになっています。
動画もチェックして、競技の流れをつかもう!
■ルールの注意
競技開始時はボールゾーン(ピンクのゾーン)に20球のピンポン玉が置いてあります。ランゾーン(白のゾーン)からスタートして、ゴールゾーンにピンポン玉を運ぼう!
神戸予選会独自のルール
神戸予選会ではルールが少し異なりますので、内容をよく確認してください。
■ロボットのサイズ
ルールブック4ページ目
・全国共通予選ルール:縦 20cm、横 20cm、高さ 30cm 以内
・神戸予選会ルール :ロボットがスタートする時のサイズが、縦 20cm、横 20cm、高さ 20cm 以内
※スタート後に変形して大きくなっても良い
■ゴールゾーンのルール
ルールブック3ページ目
・全国共通予選ルール:ロボットの接地面がゴールゾーンに入ってはいけない。また、ロボットが高得点スポットに触れてはいけない。
・神戸予選会ルール :ロボットの接地面がゴールゾーンに入ってはいけない。ただし、ロボットが高得点スポットに触れてもよい。
エントリーの流れ
ロボットキットを購入して、予選会ルールを攻略できるようなロボットを作ろう!
エントリーは動画を撮影して応募してください。>> エントリーフォームはこちら
【エントリー締切:11月6日(日)23:59まで】
ビデオ審査で選ばれると神戸予選会に出場できます。
【審査結果発表:11月11日(金)】
【応募資格】小学生(1年~6年まで)11月23日に神戸予選会に来られること
■ビデオ審査のポイント
・きちんとロボットが走れること(鉛筆や割りばしなど、5mm程度の段差を超えられる)
・ピンポン玉を運べるしくみになっていること
・高得点スポット(ガムテープ)にピンポン玉を入れるしくみがあると高評価!
■ロボットキット購入先
こちらのオンラインショップで購入可能です。
・ユカイ工学オンラインストア
・Amazon
神戸予選会情報
ビデオ予選を通過した方は、神戸予選会に出場できます。
日時:2022年 11月23日(水・祝)13:00~16:00終了予定
場所:ジョーシン三宮1ばん館9階 eSPORTSアリーナKOBE三宮
参加費:無料
エントリー&お問い合わせ
募集は終了いたしました
■お問い合わせ
こちらのアドレスにご連絡ください。