大会・イベント情報
ガールズプロジェクト
大阪公立大学理系女子大学院生チームIRIS×プログラボ進路講演会
「理系のお話をきいてみよう」を開催!
小学5年生~高校生までの女子生徒7名が参加
2021年11月プログラボで初めての女子限定イベントとなった、
大阪公立大学理系女子大学院生チームIRISとのコラボイベントが3年ぶりにプログラボ豊中で開催されました!
実は昨年や一昨年にも開催は予定していたのですが、感染症拡大のため実施が叶わず、、、
今年やっと再び開催できることになりました!
プログラボの子ども達のために、イベント実施に向け動いてくださった大阪公立大学女性研究者支援室の皆さんやIRISの皆さんには感謝の気持ちでいっぱいです。
今回はそんなIRISとのイベントをご紹介します😸
参加者はプログラボに通う5年生~高校生の女の子たち7名。
いつもの教室とは違う場所とメンバーに少し緊張の様子でしたが、終始興味関心を持って参加してくれました。
イベントの前半は、IRISメンバーの自己紹介や、中学生時代からこれまでの生い立ち、理系の進路に進むきっかけとなった背景など、
具体的にお話してくれました。大学院での研究内容も分かりやすく紹介してくれ、参加者は未知の世界に興味津々の様子でした!
休憩を挟んで、後半はiPadを使った匿名質問コーナー💕
なかなか初めまして同士で、手を挙げて質問はしにくいですが、iPadから匿名で質問をできるアプリを使うと、子ども達や保護者からIRISへたくさんの質問が!
「受験勉強は大変だった?どれくらい勉強した?」
「他に悩んだ進路選択はあった?」
「勉強しておいた方がよかったことは?」
「一人暮らしで注意することは?」などなど、イベント終了時間ぎりぎりまで質問に丁寧に答えてくれました。
イベント後のアンケートでは、普段聞けない話を聞けてよかった、理系の進路を悩んでいたので話を聞けてよかった、など、たくさんの満足のお声がきけました。
理系の世界では、女性はまだまだ少数派です。
プログラボに通う女の子たちにとって、理系の進路のイメージが湧き、将来の選択肢の一つとなったら嬉しいです。
またIRISの皆さんとのイベントが開催できたらいいなと思います!
ありがとうございました✨
。.。・.。゜+。。.。・.。゜+。。.。・.。*゜
プログラボガールズプロジェクトの今後のイベント情報はInstagramで発信中!
参加者作品なども紹介しているのでぜひフォローしてください♪
↓ ↓ ↓
https://www.instagram.com/proglab_girls/
。.。・.。゜+。。.。・.。゜+。。.。・.。*゜
福岡県添田町で「ひかるデコキーホルダーをつくろう」を実施!
15名の地域の女の子が参加
今回は福岡県添田町の自治体から依頼をいただき2023年10月7日に実施した、「ひかるデコキーホルダーをつくろう」のイベントをご紹介します。
はんだごてを使って電子回路をつくり、オリジナルのひかるデコキーホルダーをつくりました。
講師はプログラボ姪浜の先生が担当してくださり、使う工具や電子部品の説明からスタートしました。はんだごては金属を溶かすくらい熱くなるので、やけどをしないように注意が必要です!
はんだごてにチャレンジするのは、もちろんみんな初めて!
説明を聞いたら、いよいよ一か所目の電子部品のはんだ付けに挑戦します。
初めはみんな緊張した様子でしたが、、、全員大成功♪
実際にやってみるとたのしく、自信もついて、次々とはんだ付けして電子回路をつくっていきました。基板に電池ケース、スイッチ、LEDをはんだ付けできたら、
電池を電池ケースに入れて、スイッチを入れます。どきどきの瞬間です、、
無事ピカっとLEDが光ると、みんな“わー!”と、とっても嬉しそうな表情に💕
光る仕組みを自分でつくることができて、すごいですね!
後半は、キーホルダーのデコレーション。
透明のケースに、好きなデコパーツやキラキラのシール、フリルなどを自由に使ってかわいく仕上げていきます。
デコパーツのコーナーには女の子たちで大混雑でした!笑
それぞれ、イメージやテーマをもっていて夢中で取り組んでいましたよ。
最後は、初めにつくった電子回路とキーホルダーを合わせて、完成♪
みんなたのしんで取り組んでもらえてよかったです。また第2回もできたらいいなと思いました^ ^
イベントのお知らせや、参加者作品はInstagramで発信しているのでぜひチェックしてください!
。.。・.。゜+。。.。・.。゜+。。.。・.。*゜
プログラボガールズプロジェクトの今後のイベント情報はInstagramで発信中!
参加者作品なども紹介しているのでぜひフォローしてください♪
↓ ↓ ↓
https://www.instagram.com/proglab_girls/
。.。・.。゜+。。.。・.。゜+。。.。・.。*゜
ワンコイン企画「シャカシャカキーホルダーをつくろう」川西阪急・SENRITOで実施!
外部生152名が参加
プログラボガールズプロジェクトは、2021年11月に立ち上がったプログラボの女の子向け活動の総称です。
イベントなどを通して女の子が理工系に興味を持つきっかけ作りをしています。
今回は2023年1月、2月に実施した「シャカシャカキーホルダー」イベントについてご紹介!
この企画は30分と短い時間でワンコインで気軽に参加してもらえるように考えました。
ボタン電池をLEDで挟んだものを、シールやラメでデコレーションした透明の袋に入れて、‘ひかるキーホルダー’をつくります♪
今回はいつものプログラボ教室でのイベントではなく、兵庫県の川西阪急と大阪のSENRITOよみうりで開催された外部イベントでの実施でした。
1月は、プログラボ花屋敷・HiRo²Ba生の自由制作作品展示会(オープンラボ)で実施。予約時点で満席で、当日参加を希望くださる方もたくさんいました!
LEDの色に合わせてシールを貼ったり、ラメの色を何色か混ぜて使ったり、かわいい作品がたくさん完成しました。
当日は、オープンラボも大盛況!!
ガールズイベント参加の前後には、プログラボ生が制作した、たくさんの魅力的なロボット展示にみんな目を輝かせて夢中になっていましたよ。
こうして、ガールズの電子工作イベントを通してロボットにも興味を持ってくれるのはとても嬉しく思います。ぜひ気軽に教室にも遊びに来てほしいです😊
2月はSENRITOよみうりで開催されたSTEAMフェスタ内での実施でした。事前予約なしでしたが、朝いちばんから途切れることなく、たくさんの方に参加していただきました!
近くに習い事教室があったので、「終わったらおともだちと来る!」と言って参加してくれた子や、ごきょうだいやお母さんとの参加も多くありました♪
前回のオープンラボ同様、STEAMフェスタ内で展示されているロボットにもみんな興味を持ってくれていましたよ。
このように、ロボットのイベントと並行開催すると、ガールズイベントに参加してくれるものづくりが大好きな子たちは、ロボットにも興味を持ってたのしんでくれるので、そんな様子がみられてとても嬉しいです。
こういった気軽に参加できるイベントは今後も継続的に実施予定ですので、初めての方もぜひあそびに来てくださいね。
イベントのお知らせや、参加者作品はInstagramで発信しているのでぜひチェックしてください!ではまた♪
。.。・.。゜+。。.。・.。゜+。。.。・.。*゜
プログラボガールズプロジェクトの今後のイベント情報はInstagramで発信中!
参加者作品なども紹介しているのでぜひフォローしてください♪
↓ ↓ ↓
https://www.instagram.com/proglab_girls/
。.。・.。゜+。。.。・.。゜+。。.。・.。*゜
クリスマス企画「クリスマスケーキ」「クリスマスツリー」をつくろうを実施!
関西のプログラボ9校で82名が参加
プログラボガールズプロジェクトは、2021年11月に立ち上がったプログラボの女の子向け活動の総称です。
イベントなどを通して女の子が理工系に興味を持つきっかけ作りをしています。
今回は12月のクリスマス企画として、大人気企画「ランプシェードをつくろう」のクリスマスツリー版と、「クリスマスケーキをプログラミングで動かそう」を実施しました。
枚方・くずは・住道・京橋の教室は初参加です!
「ランプシェードをつくろう」は各校をオンラインで繋いで、みんなと一緒に電子工作をたのしみました。以前参加してくれた子の中には、枕元に作ったランプを置いてるよ、と嬉しい報告をしてくれる子もいました♪
ランプの光る部分は、ブレッドボードに電子部品を差し込んで電子回路をつくります。
お楽しみのシェード部分の色付けは、ツリーを意識したグリーンのグラデーションにしたり、LEDの色に合わせたりと、完成をイメージしながら色付けしていきました。
最後のデコレーションでは、雪をイメージしてペンで点々を付けたり、リボンを結んだり、シールを付けたりして、いつものランプシェード企画よりきらきらと豪華な仕上がりになりました✨
「クリスマスケーキをつくろう」は、今回のために考えられた特別企画です!
参加してくれた子たちは、みんな工作がだいすきで、とても上手に作品をつくってくれました。
モーターを動かすプログラムと、ケーキの土台をつくったら、お待ちかねのケーキのデコレーション。折り紙で苺をつくって飾ったり、毛糸で生クリームをつくってのっけたりと、思い思いにデコレーションをたのしみました。
ケーキの上に乗せる雪だるまやユニコーン、トナカイなどのモチーフにも、個性やこだわりがいっぱいです。
完成したら、プログラムでくるくるとモーターを回して動かしました。
Instagramにもたくさん作品をアップしているので、ぜひ見てくださいね。
来年のクリスマスもみんなに電子工作をたのしんでもらえるイベントができたらいいなと思います♪
おたのしみに!
。.。・.。゜+。。.。・.。゜+。。.。・.。*゜
プログラボガールズプロジェクトの今後のイベント情報はInstagramで発信中!
参加者作品なども紹介しているのでぜひフォローしてください♪
↓ ↓ ↓
https://www.instagram.com/proglab_girls/
。.。・.。゜+。。.。・.。゜+。。.。・.。*゜
ガールズプログラミングフェス「KIKKAKE’22」を開催
関西、東京、愛知の教室で50名が参加
「KIKKAKE(きっかけ)」は、女の子がプログラミングを始めるきっかけを提供するという趣旨のもと開催されている体験型プログラミングイベントです。アフレルとコエテコbyGMOの主催により毎年6月の1か月間、全国各地のプログラミングスクールで開催されています。
https://coeteco.jp/kikkake
プログラボは推進委員として初年度より参画しており、今年で2回目の参加です!
「プログラミングには興味があるけど、習っているのは男の子が多く、遠慮してしまう…」と思っている女の子たちが、気軽にプログラミングを体験してもらるように、プログラボでもたのしいコンテンツを用意しました。
今年は、関西、東京、愛知と昨年より多くの地域で開催!各地域で違ったコンテンツを用意したくさんの女の子たちにプログラミングやものづくりをたのしんでもらいました。
関西の教室では、夙川校、野田阪神校、豊中校で「回るケーキスタンドをプログラミングして動かそう」を実施。
モーターが入ったケーキスタンドを組み立てたら、毛糸でつくったカップケーキやスイーツをケーキスタンドに盛り付けてプログラミングでケーキスタンドをくるくると回します!参加してくれたみんなはスイーツ工作もプログラミングもとてもたのしんでくれました。
東京の教室では、「SPIKEプライム」を使ったロボットプログラミングを体験!モーターに歯車を取り付けて、色鉛筆でイラストを描いたオリジナルオブジェを回転させました。自分でつくったオブジェがくるくると回りだすのはとってもわくわくしますよね♪
愛知の教室では、「きらきらスティックを作ろう!」を実施。
プログラミングとレゴ、ロボットを組み合わせて、自動できらきらスティックを回す装置をつくりました。きらきらスティックはデコレーションしてかわいく変身させました♪
イベントでは参加してくれた女の子たちが、夢中になって取り組んでいる姿がとても印象的でした。 このイベントが、ものづくりのたのしさを感じ、よりプログラミングをたのしむきっかけになれば嬉しく思います。
リッツカールトン大阪×プログラボコラボイベント開催!
17名の親子が「回るケーキスタンド」作りとアフタヌーンティーを満喫
プログラボガールズプロジェクトは、2021年11月に立ち上がったプログラボの女の子向け活動の総称です。
イベントなどを通して女の子が理工系に興味を持つきっかけ作りをしています。
今回は2022年8月24日に開催された「リッツカールトン大阪×プログラボコラボイベント」をご紹介。
おうちの人と一緒に「回るケーキスタンド」作りでスイーツ工作やプログラミングにチャレンジしたあと、リッツカールトン大阪 スプレンディードのアフタヌーンティーを満喫します。夏休みの最後にリッツカールトン大阪で、すてきな思い出になってくれれば嬉しいです。
イベントの前半は、「回るケーキスタンドをつくろう」を実施。
紙皿や紙コップでケーキスタンドを組み立てたら、モーターのプログラミングをしてケーキスタンドをくるくる回転させたり、音が出るようにしたりしました。プログラミングして動き出したケーキスタンドに、みんな「わー!動いた!」と驚いた様子でした。
プログラミングができたら、次はスイーツ工作です。
毛糸のカップケーキや、羊毛フェルトのわたあめ、折り紙でできたドーナツなど時間ぎりぎりまで夢中に制作しました♪ 様々なスイーツが完成したら最後はケーキスタンドに盛り付けて、プログラミングで動かします。宝石みたいにキラキラしたものや、ビーズでデコレーションされたものなど、素敵な作品がたくさんできあがりました。
後半は、みんなお待ちかねの時間♪リッツカールトン大阪 スプレンディードの「アフタヌーンティー ~サマードルチェシトラス~」を楽しみます。リッツカールトン大阪とプログラボのロゴが入ったスペシャルチョコレートもトッピングされています♡
運ばれてきたアフタヌーンティースタンドを前に子どもたちの笑顔があふれました。
夏季限定のスイーツや食事内容だそうで、とってもおいしそうでした!
イベントで作ったケーキスタンドと一緒に写真もたくさん撮りましたよ♪
工作やプログラミングにアフタヌーンティーと、もりだくさんなイベントになりました!
夏休みの最後に、みんなに楽しんでもらえてとってもよかったです。
またぜひ他のイベントにも参加してくださいね!
リッツカールトン大阪の皆様もありがとうございました♪
。.。・.。゜+。。.。・.。゜+。。.。・.。*゜
プログラボガールズプロジェクトの今後のイベント情報はInstagramで発信中!
参加者作品なども紹介しているのでぜひフォローしてください♪
↓ ↓ ↓}
https://www.instagram.com/proglab_girls/
。.。・.。゜+。。.。・.。゜+。。.。・.。*゜
電子工作イベント第二弾「魔法のステッキをつくろう」「ランプシェードをつくろう」を実施!
関西のプログラボ11校で140名が参加
プログラボガールズプロジェクトは、2021年11月に立ち上がったプログラボの女の子向け活動の総称です。
イベントなどを通して女の子が理工系に興味を持つきっかけ作りをしています。
今回は、前回のデコキーホルダーイベントに続き電子工作イベント第二弾として、LEDでひかる「魔法のステッキをつくろう」「ランプシェードをつくろう」をGWに実施!
大阪や兵庫、奈良の11教室で140名の子どもたちが参加し、素敵な作品を作ってくれました。
「魔法のステッキをつくろう」では、LEDが光るようにかんたんな電子回路を作り、かわいくデコレーションしたステッキと組み合わせます。
こちらのイベントは年長さんから参加可能!教室に来たら、ステッキ上部の形とLEDの色、持ち手の色を選びます。
ステッキはハート形、LEDや持ち手の色はパープルやブルーが人気でした♪
イベントが始まると、まずは電気の流れについて学び、スイッチのオンオフでLEDが光る仕組みを作ります。次にデコレーションでは、ステッキの中にビーズを入れたり、フリルやリボンで飾り付けたりと思い思いに制作をしました。光る仕組みと組み合わせたら、みんなのこだわりがたくさん詰まった魔法のステッキの完成です!妹さんへのバースデープレゼントにと参加してくれた子もいましたよ。
「ランプシェードをつくろう」はオンラインで、各教室を繋いで実施しました。
ランプ部分はブレッドボード上にLEDやスイッチなどの電子部品を差し込み、電子回路を作ることで光ります。ステッキよりも詳しく電気の仕組みを学びます。
LEDが光ったら、次はシェード作り。トレーシングペーパーの上で様々な色のインクを水で滲ませて、きれいな模様を作ります♪色の組み合わせは自由!選んだLEDの色に合わせたり、場所によって色の組み合わせを変えてみたりと様々な工夫がみられました。型紙通りにカットしたらシェード部分の完成。カップの中にブレッドボードを入れて、シェードを被せると、、、LEDの光とシェードの色が合わさって、とってもきれいなオリジナルランプシェードの完成!
イベント終了後はどちらのイベントも部屋の明かりを消して写真を撮ったり、オンラインで他の教室の参加者と作品を紹介し合ったりして、最後まで盛り上がりました!
またぜひ参加してくださいね。
。.。・.。゜+。。.。・.。゜+。。.。・.。*゜
プログラボガールズプロジェクトの今後のイベント情報はInstagramで発信中!
参加者作品なども紹介しているのでぜひフォローしてください♪
↓ ↓ ↓
https://www.instagram.com/proglab_girls/
。.。・.。゜+。。.。・.。゜+。。.。・.。*゜
プログラボスタッフ一同
プログラボガールズプロジェクトの電子工作イベント第一弾「LEDでひかる デコキーホルダーをつくろう」を実施!
関西、九州の女の子約70名が参加しはんだ付けにチャレンジ
プログラボガールズプロジェクトは、2021年11月に立ち上がったプログラボの女の子向け活動の総称です。
イベントなどを通して女の子が理工系に興味を持つきっかけ作りなどをしています。
今回はその第一弾イベントとして、“かわいい”と電子工作を組み合わせたイベントを企画・実施しました!
2021年12月から2022年3月にかけて、関西や九州のプログラボの教室で開催されました。
イベントの内容は大きく2工程。
①LEDやスイッチなど電子部品をはんだ付けして電子回路を作り、LEDを光らせる
②透明のキーホルダーをデコパーツでかわいくデコレーションする
デコレーションしたキーホルダーに①で作ったものを入れて光るデコキーホルダーを作ります♪
はじめに好きな色のLEDを選んだら、まずは電子部品のはんだ付けにチャレンジ!
基板にLEDとスイッチ、電池ケースをはんだ付けしていきます。
先生にしっかりレクチャーしてもらって、いざやってみると、、、?みんな上手にはんだ付けができました!はんだがふにゃんと溶ける感覚がなんだかたのしい!
すべてのはんだ付けが終わったら、電池を入れてスイッチオン。LEDが点灯する瞬間はいつも「わ~!光った~!」「きれい~!」とあちこちで声が上がります。
無事にLEDが光ったら、後半はおたのしみのデコレーションタイム♪
たくさんの種類のデコパーツからお気に入りを見つけるのがたのしい!メインのパーツを選んでバランスを見ながらデコレーションしていきます。みんなそれぞれに個性が出ていて見ているだけでもわくわくします。デコレーションが終わったら、LEDをキーホルダーに入れて、オリジナルのLEDが光るデコキーホルダーが完成!!
イベント後は、キーホルダーをかわいく撮影できる“映えスポット”で撮影会♪
最後までみんなが笑顔で参加してくれました。
またいろんなプログラボの教室で第2回、3回と実施していきたいですね!
ガールズプロジェクトのイベント第二弾などもお楽しみに♪
。.。・.。゜+。。.。・.。゜+。。.。・.。*゜
Instagramでは、ガールズプロジェクトのイベントのお知らせや、参加者作品などをアップしています!
下のURLからぜひフォローしてください♪
↓ ↓ ↓
https://www.instagram.com/proglab_girls/
。.。・.。゜+。。.。・.。゜+。。.。・.。*゜
プログラボスタッフ一同
ガールズプログラミングフェス「KIKKAKE(きっかけ)」を開催
女の子にプログラミングを始めるきっかけを
このイベント「KIKKAKE」は、女の子がプログラミングを始めるきっかけを提供するという趣旨のもと、2021年6月1日~30日までの1か月間、全国各地のプログラミングスクールで開催されています。
https://coeteco.jp/kikkake
「プログラミングには興味があるけど、習っているのは男の子が多く、遠慮してしまう…」と思っている女の子たちが、気軽にプログラミングを体験してもらるように、プログラボでも楽しいコンテンツを用意しました。
関西の教室では、夙川校、野田阪神校、千里中央校で開催。代表して野田阪神校で実施した様子をご紹介します!
参加してくれたのは小学1年、5年、6年の3名。KIKKAKEのホームページから応募してくれた女の子と、野田阪神校に通っている生徒が来てくれました。全員が初対面だったため、自己紹介からスタート!最初は緊張している様子でしたが、すぐに打ち解け合い、話に花が咲きました♪
イベントで使用したのは、「toio(トイオ)」というロボットです。普段の授業で使っている教育版レゴ®マインドストーム®EV3は黒やグレーなど、かっこいい色合いのパーツが多いですが、toioは白くて小さいキューブの形をしています。みんな「可愛い!」と喜んでいました。
iPadを使い、「toio Do」という専用のアプリでプログラムを作成し、toioを動かします。
予め用意されているブロックを組み合わせるだけでプログラムを作れるので、初めてでも分かりやすくプログラミングを学ぶことができます。
画面上にアイコンを4つ用意し、それぞれを押すとtoioが前後左右に動くプログラムを作りました。
今回は、オリジナルの遊園地のコースでtoioを動かしました。アイコンを押すと「動いた!」と嬉しそうな声が!走り回る小さいロボットに、みんなほっこり。
スピードを変えたりして、様々な動きを試しています。
ある程度動かせたら、次はtoioに飾り付けをしました。
お花のパーツやカラフルなレゴブロックがあり、華やかに仕上がりそうな予感!
みんなのアレンジにより、おしゃれに変身♪
「カメが好き」と話してくれた女の子は、緑色のブロックを使って、カメを上手に表現していました。また、お花を乗せたり、大人っぽいデザインに仕上げたり、みんなの個性が輝くロボットが完成しました。
再び遊園地のコースへ移動し、今度はレゴで作ったアトラクションを楽しみました!タイミングを合わせて、見事観覧車に乗ることができました!
参加してくれた女の子たちが、夢中になって取り組んでいる姿がとても印象的でした。ロボットが思い通りに動いたときの、達成感のある笑顔もステキでした!
このイベントが、プログラミングを始める、また、より深くプログラミングに取り組むきっかけになれば嬉しく思います。
プログラボスタッフ一同
大阪府立大学理系女子大学院生チームIRIS(アイリス)と共同で女子生徒限定イベントを開催!
関西の小5~中3の女子生徒12名が参加
11月23日(月・祝)に大阪府立大学理系女子大学院生チームIRIS(アイリス)のメンバーをお招きし、プログラボ千里中央校で女子生徒限定のイベントを開催しました。
現在、理系分野に進む女性が少ないことが社会的に課題だと認識されています。文部科学省の調査によると、大学における学部別女子生徒の割合は工学部だと15.4%しかありません(全学部では45.4%)。
女子の理系分野に対する将来像が描きにくいことや、幼少期において男の子に比べて女の子向けのおもちゃには工学要素が少なく馴染みがないなどさまざまな要因が考えられます。
女の子にも理系分野のたのしさや、将来像を描くきっかけとなる場を作りたいという思いから今回のイベントを開催しました。
その内容は、①IRISの専門分野に関する実験②IRISとの交流会です。
IRISのメンバーは、航空宇宙工学や海洋システム工学、応用化学など様々な分野で研究をしている大学院生たち。
その中の1名が電波に関する研究をしていますので、「コヒーラ式電波探知機」を作って、見えない電波を探知するという実験を実施しました。
「コヒーラ」とは、「接触する」という意味です。アルミカップに静電気を溜めて放電することでLEDの両端の、アルミ箔とボタン電池が電気的に接触し導通状態になり、手を触れていないのにLEDを点灯させることができます。
IRISのメンバーのレクチャーを受けながらアルミカップを制作し、LEDも用意して実験を始める準備ができました。
塩ビパイプで摩擦し、発生させた静電気を、慎重にアルミカップに溜めていきます。
プラカップを被せたLEDに静電気の溜まったアルミカップとフォークを近づけ接触させるとLEDが点灯、会場には思わず「おお~!」という声があがりました。
手を触れていないのに、LEDが点灯したのには、「静電気」、「動電機」、「電磁波」というキーワードがあり、IRISの皆さんが実験の仕組みについて丁寧に説明してくれました。
続きは、中学の理科の授業で勉強とのこと。今から楽しみですね!
実験のあとはIRISとの交流会を行いました。
まずはIRISのメンバーが、普段どんな研究をしているのか、学生生活について話をしてくれました。
自分の興味のあることを研究したり、やりたいことをやったり…。IRISのメンバーのキラキラした様子にプログラボの女子生徒たちは憧れを感じたようです。
「理系・文系ってなに?」「学校生活でやっておけばよかったことってある?」など、生徒たちはIRISのメンバーにたくさん質問していました。
普段関わる機会の少ない大学院生との交流を通して、生徒たちの興味関心の幅が広がる場となりました。
プログラボスタッフ一同